仙台の外反母趾専門院が教える「浮指による若年性外反母趾」
健康靴のアルポには連日、老若男女問わず、
外反母趾や偏平足などの足トラブルでお悩みの方が相談に来られます。
ご本人の相談はもちろん、特に最近は、
「子どもが外反母趾で靴選びに困っている」
「子どもが部活から帰るといつも足が痛いと言っています」
「孫が外反母趾でいつもひざや腰などあちこち痛いと言っている」
など若年のお子さんの相談を多く受けます。
そしてそのお子さんのほとんどが「浮指(うきゆび)」状態になっています。
【浮指】…足の指が地面から完全に浮いている状態
【歩き方】…指先が上がったり、縮こまって、指先が地面につかず、指の付け根部で歩いてしまう状態
【症状】…付け根部で歩くことの横アーチの崩れによる外反母趾、過剰な衝撃による足裏の痛み、ひざ、腰、背中、首へのストレス、ストレスがたまることによる慢性的な痛み、生活習慣病や自律神経失調症などの病気、足裏の指付け根部や指背面、指間のタコ・ウオノメなど
【改善策】…足裏のアーチを取り戻すことが大切
外反母趾になる人の80%以上が足裏アーチに問題があります。
足裏には、
①中足関節の横アーチ
②指部の横アーチ
③指部の縦アーチ
④土踏まずの縦アーチ
の4つのアーチがあります。
このうち一つでも欠けると、身体の各部が地面からのストレスを直接受けて痛みや病気の原因になってしまいます。
健康靴のアルポでは
足裏のバランスを整えることからはじめるアドバイスをいたします。
テーピング、健康靴、ソックス、インソールなどで足裏アーチを取り戻す方法をおすすめし、正しい歩行指導、足指運動、歩行時に必要なロコモ対策運動など一人ひとりの状況に合ったアプローチをいたします。
ぜひ一度健康靴のアルポの無料カウンセリングへ
健康靴のアルポ 仙台巻き爪矯正院 泉院 田中