仙台市の外反母趾専門院アルポが解説する「冷えやむくみと巻き爪の共通原因」
健康靴のアルポ・仙台巻き爪矯正院には
巻き爪、陥入爪などの爪トラブルで来院されている方が多くいらっしゃいますが、同時に「冷え・むくみ」で悩んでいる方が非常に多くみられます。
【巻き爪と冷え・むくみの共通原因】
・外反母趾、偏平足などの足の変形
・正しい歩き方ができていない
・そもそもあまり歩かない
外反母趾・偏平足などの足の変形
元々、爪は放っておくと湾曲する性質があり、歩行などで下方向から圧力を受けることで平らな状態を保ちます。
外反母趾、偏平足、ハイアーチ、浮指など足の変形により、足指を使えないことで筋肉を機能的に使えず、巻き爪になりやすく、冷え・むくみにも繋がります。
正しい歩行ができていない
けがや疾病が原因で歩行が困難になった方、
歩き方の癖で正しい歩行ができていない方も
足トラブルを引き起こしやすいです。
そもそもあまり歩かない
買い物に行くときも車で移動、普段もほとんど歩かないという方もやはり巻き爪、冷え・むくみなどがみられます。
【改善方法】
靴、インソールで足形をつくる
履物を見直し、足裏アーチを整える靴、インソールを選びます。
靴紐をしっかり結んで甲の部分を固定して足と靴を一体化することが重要です。
靴を脱ぎ履きするときそのまま履いていませんか?
きつすぎる靴も良くありませんが、緩く履いているのも足トラブルの原因です。
正しい歩き方「3ステップ歩行」をする
かかとから着地→足裏全体着いたと同時に体重移動→最後は指先で蹴る
3ステップ歩行をすることで爪に適度な圧力がかかり巻き爪になりにくくなり、
「第2の心臓」と呼ばれるふくらはぎを使うことでポンピング作用が働き、
血液循環が良くなり、基礎代謝が上がり、冷え・むくみの解消に繋がります。
巻き爪や冷え・むくみには他の要因も考えられます。
巻き爪や陥入爪などの爪トラブル、冷え・むくみや外反母趾や偏平足などでお悩みの方はぜひ、健康靴のアルポへご相談ください。
健康靴のアルポ 仙台巻き爪矯正院 泉院 田中