小指が薬指の方に曲がっている・小指側の骨が出てきている・・・内反小趾って知っていますか?【健康靴のALPO】
こんにちは。スタッフの棚橋です
皆さんは『内反小趾(ないはんしょうし)』という言葉を聞いたことがありますか?
当店に来店される方の中でも「聞いたことがない」「知らない」とおっしゃる方が多数いらっしゃいます。
内反小趾とは、外反母趾と似ており、簡単に説明すると横のアーチが崩れてしまい、小指が親指側に曲がってしまう事を言います
※足の親指は「母趾(ぼし)」・小指のことを「小趾(しょうし)」と言います。

症状が酷いと薬指と重なってしまい、歩行する際にバランスがうまく取れなくなってしまう場合もあります
※靴のが当たってしまい痛みが出たりもします
このようにならない為にも、横のアーチはもちろん。内側のアーチ(土踏まず側)と外側のアーチ(土踏まずの反対側)もしっかりと整え、症状が酷くならないように気を付けていきましょう!
ご自身の足の状態が分からない場合、ぜひ一度当店にお越しください!
私たちと一緒に足をしっかり見直していきましょう