歩き方と靴底の減りかた1~O脚やガニ股~

こんにちは!
スタッフの嶋宮です

今回は、靴底の減り方と歩き方の関係性を紐といてみたいと思います

早速、ご自分の靴を裏返しにして靴底をみてみましょう

靴底が削れていると思いますが、どのように減っているかを確認することで、自分の歩き方を知ることができます。

【外側だけが減っている場合】
靴底の外ばかりが減っている!という方は、がに股歩きの可能性があります↓

歩いているうちに無意識に、つま先や膝が外に向いていませんか?
がに股歩きは重心の移動が外側に偏っているため靴底の外側が減りやすく、膝や骨盤に負担がかかってしまいます!

ご自身の歩き方をチェックし、意識改善をしませんか?
アルポでは正しい歩き方や、矯正靴・インソールなどを取り扱っております

ぜひ気軽に足を運んでください

【お問い合わせ先】
健康靴とトータルフットケア アルポ
仙台市青葉区花京院2-1-11 1F (仙台巻き爪矯正院併設)
電話番号022-797-4554
営業時間10:00-19:00≪予約優先≫〔定休日〕木曜/第2・4・5日曜/祝日