お子様の靴のサイズ合ってますか? 靴に関するお悩みはALPOにご相談ください!

こんにちはスタッフの伊藤です

朝晩の冷えが身体にしみる…今日この頃ですが、暖かグッズの準備はしましたか?

さて、今日は お子様の靴 についてお話しようかと思います

スタッフ伊藤は、南仙台院にいるのですが
この頃お子様の足の事で相談される事が多いんですよ

特に多いのが、中学生や高校生なんです

成長期ですから、足のサイズもグングン大きくなったり

部活動や毎日の通学で靴の破損が頻繁だったり

その度に新しい靴を買わなくてはいけなくて、出費も気になる

私も成長期の子供が2人いるので、新しい靴を買っても買っても
靴キツくなってきたと言われ2か月持たなかった時もありました・・・

子供の成長を嬉しく思う反面、羽が生えたように飛んでいくお札に何とも言えない感情が

そんなにサイズが変わるなら、大きいサイズを長く履かせたい

そう思ってしまいますよね

でも待って

それって、本当に正しい事でしょうか?

足に合わない靴を履くことによって、足のトラブルはどんどん進みます
外反母趾や内反小趾、扁平足や浮指・・・


足は人間の体を支える土台

土台作りが大切ですよね

まずは、正しい足のサイズを調べましょう

そして、正しく靴を履きましょう

紐もしっかり締めましょう

そんなの分からない・・・と思った方も大丈夫です

健康靴のALPOにご相談ください!

フットプリントで足の実寸を測ります
どこに、どのくらい体重が掛かっているのか?が分かります

今履いている靴の中にインソールを入れて、もっと足の環境を良くすることも出来ますよ

その他、足に関するお悩み・質問
どんどんしてください

将来、足のトラブルで悩まない為にも、今から出来る事ありますよ

まずは、健康靴のALPOにお電話ください

お待ちしております☆彡