足の指先刺激と冷え改善・関係は?足指関節への刺激で冷えのお悩み解消!
こんにちは スタッフの伊藤です(^▽^)/
さて、今日は冷え対策についてのお話を・・・と思います
自分の足先どうですか?
冷たいですか?温かいですか?
結構、冷えている方が多いかな?と、お客様の足を触っていると感じます
「足が冷えてますね?」 と聞くと、
「そうなの!寝る時も靴下履かないと冷たくて眠れないのよ~」 との返答もたくさん・・・
でも!
靴下を履いていると、蒸れませんか?
その蒸れた空気が冷えて、余計に冷える・・・という悪循環に繋がる恐れもあるんですよね
では、どうしたら良いのか?
外側から温めるのではなく、内側から温めるんです
やり方は簡単!
・足指の爪の両脇を、手の親指と人差し指で挟むように掴みます
・強めにギュッギュッと揉みます
痛いですよね
でも、この刺激が良いんですよ!
リラックスしながら、片足5分位からやってみてくださいね
足指の先端には、末梢神経があります
刺激を加える →→→ 痛い! →→→?熱が発生 →→→ 汗が出る →→→足先が温まる
というわけなんです
足先の抹消神経と血管は、だいたい同じところを通っていますから、
神経の刺激で
血管の刺激にもなって
血流促進の効果も
一石二鳥
足先だけでなく、下腹部も温まるので
生理痛などの婦人科系に不安がある方にもおススメです!
是非、お試しください
やり方がわからない!もっと詳しく教えて!
という方は、花京院にあるトータルフットケアサポートのアルポまでお越しください!
アルポ:022-797-4554
ご連絡お待ちしております