お出かけ!足の疲れを軽減するならベネシュ靴下が効果的!

こんにちは~アルポスタッフの石井です(≡^∇^≡)

今日は、おしゃれが大好きなマダムが、お越しくださいましたよ。

『まさか自分が巻き爪になって痛い思いをするなんて思いもしなかったんですよ!夏の間ブカブカのサンダルを履いていたせいなのかしら…』

先月の頭まで全く何も無かったのに、今月になってなんだか爪が痛い・・・

親指の付け根がチクチク痛む・・・

こんな経験ありませんか?

巻き爪も外反母趾も突然発症するのではなくて、徐々に進行してある時を境に突然痛みを感じ出すんです。

痛みが伴わなかったらほとんどの方は足の形の崩れや爪の状態をチェックはしませんよね。

でも痛くなった時は、かなり進行していることが多いです。

お客様も、巻爪だけでなく外反母趾にも悩まれているご様子で、病院にも通院されていたようなんです。

とても若々しい素敵な方で、

『ライブが好きで何時間でも裸足で飛び跳ねたり、立ちっぱなしで見てました♪』

いくつになっても、何事も楽しむ気持ち大切ですよね~

お話を伺っていて、私とっても元気を頂きましたよ。こんな風に年を重ねていきたいな~と嬉しい気持ちで楽しかったです♪

本当にありがとうございました。

裸足が足には良いとよく耳にしますが、形が崩れてしまった足で、何のサポートもない状態で飛び跳ねたり立ちっ放しは、逆に足には負担をかけるだけで良くないんです。

冒頭に記載いたしましたが、ブカブカのサンダルや、足先がとがったパンプスやヒールのような靴は、足に負担をかけて形を崩してしまう原因になってます。

それと同時に、爪にまで負担をかけて巻爪を発症させてしまいます。

巻き爪の治療の後、履き心地が良いと外反母趾用のアーチリフトソックスをご購入してくださいました。

『旅行から帰ったらまた伺いますのでよろしくお願いいたします♪』と

笑顔でお帰りになりましたよ( ´艸`)

これから、紅葉も美しい行楽の季節ですよね♪

スポーツの秋でもあります♪

旅行やスポーツのご予定も目白押しになってくるんじゃないですか?

今一度、ご自分の足が疲れやすくないか、どこかだけが痛いなどの偏りがないか、爪がくい込んでないかなどのチェックをして下さいね。

せっかくのご旅行やスポーツ時に突然の痛みで悲しい思い出になってしまわないように♪


海外旅行か~・・・久しく行ってないな~

また、行きたいな…

いつか・・・