実は多い「浮指」

もし・・・

「足の指を全く地面につけずに歩いてください」(笑)

そんなこと言われたらみなさんぎこちない歩き方になっちゃいますよね?
後ろから背中を押されたら、踏ん張ることもできなので、

前に・・・あらららと
転んでしまうことでしょう。

想像しやすいことだと思います。
でも足の指がしっかり使えてないということはよくないとお分かり頂けると思うのですが、
知らずのうちにこのような状況になっている方が多いのです。

「浮き指」という状態です。

その名の通り、立っているときに着地しているべき足指が地面から離れて浮いてしまっている状態です。

実はこの浮き指になっている子供さんが非常に増えているんです。
体育の授業、部活などでも転びやすい。集中力が低下したり、意欲低下したりというのも関連してます。
足指は幽霊のように浮いてませんか?

フットプリントをとるとわかりやすいのですが、家でもできる簡単な方法は立ったときに真横から、家族の方などに見てもらう。それでも分かりにくい場合は足指の下へ紙をスライドして入れられるかどうかでも判断できます。
ぜひ検査してみてください!