「ガニ股歩き」してませんか?
こんにちは、
アルポ店長です。
今日のテーマは
「ガニ股歩き」
です。
歩いた時足の指先が外側に向いている歩き方、
立っている時も、足の指先は外側を向いている。
男性や年配女性に多く見られる傾向があります。
「はい!私はガニ股歩きです」という方、
両足内側の辺(くるぶし)をしっかりそろえて鏡の前に立ってみてください。
《チェック》
左右のふくらはぎどうしはついてますか?
膝同士はくっついてますか?
つまりは・・・
O脚になっていませんか?
基本的に、ガニ股歩きの方はO脚でもあるはずです。
~ガニ股歩きの症状~
・0脚になる
(見た目がわるくなりますね・・・、身長が縮む・・・ってこともあります)
・膝痛がある
・腰痛がある
・消化器系が弱い
・後天的な扁平足になる
・猫背になりやすい
というものが挙げられれます。
関節痛はガニ股歩きのメカニズム上誘発されます。
内臓圧迫もされやすく、消化器系が弱くなりやすいです。
ちなみに私もガニ股歩きのO脚で上記に大体当てはまってます。(苦笑)
今はまっすぐ歩くように矯正中です!
いかがでしょうか?みなさんは思い当たる症状ございませんか?
ご家族に「ガニ股」歩きの方いらっしゃいませんか?